2010


今年最後のバンド練習。

2010.12.31(Fri)

わたくし、一応サラリーマンの格好はしておりますが、 
本業はドラマーなんです。もちろん嘘です。 
老化防止&脳の活性化のため、運動と称してやっております。(笑) 
ええ、今は懐かし、Judy and Maryのコピーバンドです。 

というわけで、クリスマスまっただ中、 
今年最後のバンド練習を都内のとあるスタジオにて敢行。 

このメンバーとはかれこれ1年半くらいになりますが、 
一番古参(ギター)とは前の会社時代からやってて、 
もう8年くらいになるのかなあ。。。(遠い目) 
他のメンバーも五月雨式に参加してくれた人たちで、 
SEだったり、事務だったり、世界中を飛び回る現場監督(笑) 
だったりと、いろんな人種が集まっております。 

2ヶ月に1回くらいのペースで練習してますが、 
みんな働いているのでなかなか集まるのも大変なんですよね。 

最近は、無謀にも動画(YouTube)にして世界発信しております。 
気になる方のために(いない?)、こっそりリンクを張っておきます。w 
http://www.youtube.com/user/hashi1967#p/u 

では皆様、良いお年を!^o^)/


デザインフェスタ 2010.11.07(Sun) 毎年この時期にビッグサイトでやってるんですね、通称デザフェスです。 とにかく、絵心のある人とか、腕に自信がある人、変装が好きな人(笑)、 などなど、あらゆるジャンルのスーパーな人たちが集まってくるわけです。 オレは嫁の会社の出店(犬のポストカードなんかを売ってた)を 手伝っただけなんですが、ついでにブラブラと会場内を見学。 「給食当番」とでっかく書かれたTシャツが無性に欲しくなったんだけど、 ¥3000もしたので、やめました。(ケチ)
続・レンタルショーケース 2010.10.20(Wed) 先日(と言っても4月頃)、秋葉原でレンタルショーケースを始めたことを お伝えしましたが、最近、意外にも売れ始めました。 最初に売れたのは6月下旬、2〜3日おいて立て続けに2体も売れました。 そのきっかけは、「ケースの位置を変更した」ことと「若干の値下げ」。 どちらの効果があったかよく分かりませんでしたが、ここしばらく 値下げをしない作品が1体、また1体と売れていることから、 どうも ケースの位置が意外と重要であることが分かってきました。 このラジオ会館7Fのボークスでは、ショーケースの主な並びとしては、 一番下から一番上まで4段になっていて、下から、\1,500、\3,000、 \3,000、\1,500という値段(月額)がついています。 始めの3ヶ月はコスト重視で一番上を使っていたのですが、結局1体も 売れず、契約終了時にケースの場所を移動しなければならないルールに なっているにも係わらず\1,500の場所が空いていなかったので、やむなく \3,000の上から2番目の場所を1ヶ月だけ延長契約したところ、 いきなり3体も矢継ぎ早に売れたのです。(現在、合計5体売却済み) やはり、上から2番目の場所は人が商品を見たときに少し見下ろすくらい の角度なので、非常に目が楽で、かつ目立ちやすく、 じっくり見られるのがイイのかもしれません。 まあ、キットの購入費やら塗料費やら、ましてやオレの高い人件費(笑) なんかを考えると全く儲けにはなりませんが、大好きな模型を作って、 作品を気に入った人に買ってもらって、置き場所も貸してもらえて トントンなら、それはそれで良いのかなと思う今日この頃でした。
プリンタの進化 2010.09.24(Fri) シルバーウィークを利用して実家に帰省。 母親がプリンタの調子が悪いというので、新調するのに付き合った。 オレもどちらかというとプリンタを使う機会は年賀状くらいなのだが、 最新のプリンタの進化には目を見張るものがある。 まずインクが6色(多いものは8色)もあって、それぞれ別々に 取り替えることが出来るために経済的だ。 そして、なんと言っても印字中の音が非常に静か。 これなら気にしないで連続印刷も出来る。 ちょっと物欲が芽生えそうだったが、ここはグッとこらえて繰上返済だ。(笑)
恐竜展at六本木ヒルズ 2010.08.28(Sat) 夏休み最後の週末(とは言ってもサラリーマンには普通の週末だけど)、 六本木ヒルズという「バブルの塔」に行ってきました。 「地球最古の恐竜展」を見るためです。 最近発見されたという三畳紀に生息していた二足歩行の肉食恐竜の 祖先であるフレングエリサウルスとか、後の保留類の祖先とされる エクサエレトドンなんかを中心に展示されてました。 中でもエクサエレトドンは人面恐竜と言ってもイイ顔つきで、 「こんな顔の課長いるよね〜」 そんな週末でした。
魚ちゃんたちの安眠のために 2010.07.26(Mon) 前から気になっていたのですが、水槽のランプって、 自動タイマーで「パツン」と切れちゃうんですよね。 ウチの場合は23:00に切れるようにセットしてあるん だけど、急に真っ暗になるので、良く見るといつも 魚ちゃんたちが驚いてアタフタしてるんです。(可愛そう) これでは精神衛生上良くないだろう、ということで 考えたのが「夜光塗料」です。 つまり、ライトが消えた後もしばらく弱い光を残して 少しでも見える状態にしてあげるのです。 ちなみに、巷では、ホタルック(NEC)という蛍光灯が あって、これでも残光対策は出来るようです。が、 実はちょっと前に蛍光ランプが切れた際に、LEDに 換えちゃったんですよね。(結構、高かった!) さすがにこれを取り替えるのはもったいないオバケが 出るかもしれないので、思いついたのが「夜光塗料」 だったわけです。 「塗料」とは言っても塗るのではなくて、スプレー式も あったので塗装もラクラクでした。(東急ハンズ大好き) 塗装したところは、ライトケース下部の透明カバーの 光を遮らない両端部分です。(分かりにくいかな) ともかく、これで魚ちゃんたちも安眠できるでしょう。 ついでに、自転車の後ろとか、いろんなものに夜光塗料 をスプレーしたのは言うまでもありません。(笑)
2年ぶりの博多。 2010.06.12(Sat) 友人の結婚式に参列するため、久しぶりに妻と行ってきた。 そいつは大学以来の腐れ縁なのだが、独身時代にも全く浮いた話が なかったので(オレもだけどw)、一生独身を貫くと思っていた。 それが40歳も数年過ぎて突然の結婚の知らせ。 「相手は男か!?」とも思ったが、女性だそうで良かった良かった。(笑) 一生のパートナーを得ることは、文化や価値観が多かれ少なかれ 異なる人間と屋根を共にするわけで、(特にオレの妻は特殊なタイプ なのでw)それなりに大変だけど、この数年間やってきてオレなりに 得た答えは「人それぞれ姿形は違えど、これが自然な状態」なんだ ということ。お互いに支え合って、磨きあって、反省しあって、 少しでも大きな人間になることが出来たなら、 それはそれで結婚は素晴らしいことだと思う。 というわけで(?)、また中州のラーメン屋台に行ったのだが、 「焼きラーメン」 これは旨くなかった。 普通に「焼きそば」でよかばい。
魅力的な場所に。 2010.05.05(Wed) 5月連休を利用して軽井沢の山小屋に行ってました。 今回はダラダラしに来たわけではなく、重要な目的があります。 その目的とは、「別荘地にインターネット環境を構築」すること。 正直、うちの別荘地は軽井沢といえども、かなり過疎化&高齢化が 進んでいて自治管理組合も何とか細々とやっている状態。敷地内の 道路も風化が進んでいて、お世辞にもキレイとは言えない状況です。 そんな中、「この別荘地を魅力的にしよう」的なプロジェクトを 理事会メンバーを中心に去年あたりから少しずつ進めています。 (ちなみにうちの奥さんは理事長。アタマ上がりませんわ。^_^;) 私が提案したのは、別荘地内の「インターネット無料化提案」。 春夏秋の週末くらいにしか来ない別荘に、インターネットを各戸別 に導入するのはなかなか費用的にも難しく、導入していない邸宅も 意外に多かったので、共有化して組合費で持つことを考えた訳です。 ところが、これを業者に頼んでまともにやろうとすると月額5万円 程度の費用がかかるらしく、現実的ではないことが分かったので、 別の方法を模索。 もう既に光回線が引き込まれている当方宅ともう1宅を基地局にして、 無線電波をブースター経由で屋外用アンテナから飛ばす構想を立案。 組合の総会ですぐに了承され、実行に移すことになりました。 しかし、これがやり始めると結構大変。 ブースターやアンテナなどはすぐに手に入ったのですが、それらを繋ぐ 同軸ケーブルやコネクタ、ケーブルを窓枠経由で屋外に出すための ハーネス状のケーブル、ケーブルを固定する部品等々、何かと必要な 部材が多く、またそれらを接続してアンテナを屋根の上(実際はパラボラ アンテナの軸)に固定するまでの作業が非常に大変で、若い人に手伝って もらってやっと出来たという感じです。(若い人?に感謝!) さて、実際に使えるかですが、予想通りに別荘地内のほぼすべての エリアをカバーできるくらいの電波強度を得ることが出来ました。 ただ、アンテナの位置から見て山陰であったり、間に木々が鬱蒼と しているような場所では少々厳しいといった状況でした。 まずは使って頂けそうな方も数名からのスタートですが、これから この別荘地に若い人に来てもらって、将来は住んでみたいと思って もらえるような魅力的な場所になればと考えています。
レンタルショーケース始めました。(in秋葉原) 2010.04.04(Sun) 秋葉原のレンタルショーケースで商売始めました。 レンタルショーケースは、個人向けに貸し出す、言うなれば 「月極の商品展示箱」で食べ物とか動物以外なら基本的に 何でも置ける場所なのです。(もちろん、買ってもらうため) 実は、模型をメインで出しているのですが、置く場所に困って いたのもあって、我ながら「ナイスアイディア」なのです。w およそ70cm四方の立方体のスペースにうまく商品が見えるように配置する のは結構大変ですが、ちょっとした店を持ったようでなかなか楽しい。 もし東京/秋葉原に行く機会があれば、是非、ラジオ会館7Fボークスの R-161(場所は変わるかも)までお越しくださいませ。(店員口調)
山開き 2010.03.24(Wed) 去年の11月末に閉めてから4ヶ月、久しぶりに長野の山小屋に行ってきました。 毎年、この山開きには雪が残ってたりするのですが、やはり有りました、雪が。 この隔世の地に住んでらっしゃるおじいちゃん(仙人ではありません)に聞くと、 「今年は特にたくさん降った」とのこと。ご苦労様でした。 いやー、それより今年もおじいちゃんが生きてて良かった。w ただ、山小屋の水道を開けたとたん、キッチンの水栓(水道の蛇口)から水が。。 この冬の間に凍結して壊れてしまっていました。 どうやら、「寒冷地仕様」の水栓があるらしいので、さっそく買い換えました。 やはり、同じ日本とはいえ東京とは−8℃差、なめてはイケマセン。 今年も麻雀大会にガンプラ作り、ああ夏が待ち遠しい。。。(何か間違ってる)
ふたたび卓球。 2010.02.28(Sun) 久しぶりに近所の公民館(タダなんです)で卓球。 4時間ほど、軽く汗を流しました。 参加メンバー5人のうち3人は初心者で、 しかもラケットの握り方も知らない状態だったのですが、 終わる頃にはそれなりにラリーができるほどに。 「コーチ、もっと強く!」 とは言ってくれなかったが(笑)、 教えることにちょっと嬉しさを感じた一日でした。
メインマシン、作りました。 2010.01.23(Sat) 超久しぶりに自宅PCを自作してみました。 今まで使ってたPC(DELL)は、確認してみると2001年にwebで カスタマイズ購入したものでした。もう9年になるのかー。。。 (我ながら、物持ちの良さに、ちょっと驚きw) 自作したのは更にその前のPCだから、12〜3年振りかも。 当時、マザボはSocket7で、CPUもPen-IIとかAMD-K6とか言っていた時代で、 組立てたはイイけど、相性が悪くてブルースクリーンになったり、clock 上げすぎてCPU逝かれたりと、何かと楽しかったもんです。(おやぢ回顧中) しかし、これだけ安価な既製PCがある中、なぜに今回あえて自作なのか!? 「坊やだからさ」 という声が聞こえてきそうですが、そうではありません。 「最近のPCトレンドを知っておきたかった」 んです。もう完全に、PCに関してはガラパゴス状態だと思うので。。 しかし、アキバに行くことが最近は減ったなー。 独身時代は毎週のように行ってた気がするけど。 週末のアキバは以前のような歩行者天国はなくなったけど、 相変わらずヲタクっぽい人や、メイドっぽい人や、 ナニ人か分からんような人(w)がわんさかおりました。 店舗もメジャーどころはあまり変わってないですね。 ドスパラとか、ツクモも(ヤマダ電機配下になりましたが)しっかり健在でした。 今回は後輩の手ほどきを受けながらツクモで一式調達することにしました。 前日に多少下調べして購入したパーツのリストはこんな感じ。 C/S : Antec NinehundredTWO O/S : Windows 7 Professional M/B : GIGABYTE GA-P55-UD3 CPU : Intel Core i7 860 MEM : Kingston KVR1333D3N9K2 2GB(X4) SSD : Intel SSDSA2MH160G2C1 160GB HDD : SEAGATE ST31000528AS 1TB(X2) G/B : NVIDIA GEFORCE GF-GTS250-E512HD/GRN DVD : IO-DATA(Sony) DVR-S7240LEK POW : KUROUTOSHIKOU KRPW-V2/700W ポイントは、システム領域(OS+アプリ)を最速のSSDとして、データ領域は HDDx2発積んで、ミラーリング(フリーソフト)させるところ。 SSDはまだ高価ですが、これでOSとかアプリの起動が断然速くなる筈です。 CPUはいつの間にかDual(2つ)コアからQuad(4つ)コアになってるんですね。 マザボもIDEなんて片隅に追いやられ、ほとんどSerialATAになってます。 太っといフラットケーブルを巧みに這わせていたころが懐かしい。。。 ケースは定評あるAntecですが、ファンがデフォルトで大小4つもついて いるのにはビックリでした。フィルタもついてお掃除らくらくです。w (しかも、メチャメチャ静か!) 最後にDSP版のWin7(64bit)をインストールして、スイッチおん! BIOS表示のあとWindowsが立ち上がるまでの時間が速い速い。(16秒!) シャットダウンは更に驚異的で、8秒ですよ! 8秒! 今まで使っていたPCでも全く不満は無かったですが、ずーっと白黒テレビ を見ていた人間が地デジ対応テレビを買ったような感覚でしょうか。 旧PCもそれなりのチューンUPをしてきたつもりでしたが、 やはり最新PCは基本的に次元が違うことを実感しました。 インターネット回線は、au-oneの「ギガ得プラン」ですが、 以前の100Mと比べてあまり変わらないのが不満でしたが、 PCを変えたとたん、なんというサクサク感(涙)! こいつ(旧PC)が原因だったんですね。。。 これで10年は持ちそうです。。(変えなさすぎ)


このホームページについてのご意見やご感想は こちらへどうぞ
copyright(c) 2010 manabu hashimoto